アンテナアナライザーの製作記事をネットを調べてもDDSにSI5351Aを使用した
記事が少なく、DG7EAOさんのアンテナアナライザ MKIIを発見しました。
基本はK6BEZさんの回路からDDSをSI5351Aに変更、更に入力のオペアンプを省略
した設計となっています。
更に探したら、NJ9Rさんの記事を発見しました。
NJ9Rさん $50 Antenna Analyzer
周波数、スキャン幅はVRで設定出来る回路となっており、部品のILI9341や
SI5351Aは秋月電子通商より購入し早速製作しました。
しかし、すぐには動きませんでした。
1.ILI9341は3.3Vで動かすか5.0Vで動かすか、基板の裏にジャンパーが
ありました。
購入時ジャンパーなしの3.3Vモードになっています。
この状態で5.0Vモードで動かしても表示が正常にされませんでした。
スケッチ例adafruit ili9341 graphicstest は何故か動きました。
TFT-ILI9341は動かない。
このジャンパーを見つけるまで相当時間がかかりました。
2.SI5351AのSCL,SDA信号ラインを10KΩで5Vにプルアップする。
秋月電子通商
スタンドアロンでは帯域幅が小さく、全体が見えないのでPC版VNAの
ソフトを接続しましたら、全体のSWRが見え予想以上の性能で
非常に満足できるものでした。
14MHzのデルタループアンテナに7MHzの電波を発射するのですが
アンテナカプラーを使わなくてもSWR1.0になっている事がこれで
確認できました。
PS:完成した後にわかった事ですが、ILI9431のディスプレイが結構
高いです。
ディスプレイを外して、ブリッジとSI5351とARDUINO NANOで
組み立て、PCで接続すれば\1,500円位でアンテナアナライザーは
完成します。
2階建ての家の屋根のひさしに給電点、約5mH 3角形の底辺は物干竿
4mHで14MHz用のデルタループアンテナを張っています。
参考にSWRを添付します。
また、北側に3.5MHz用のデルタループアンテナを張っています。
コメント